社名 | 株式会社テクノクリエイション |
所在地 | 【東京事業所】 〒110-0005 東京都台東区上野3-1-2 秋葉原新高第一生命ビル6F TEL:03-3834-2211 FAX:03-3834-2212 Mail info@technocreation.co.jp URL http://www.technocreation.co.jp |
取締役・監査役 |
代表取締役社長岩永 康徳 取締役古和田 直樹 取締役飯田 英利 監査役若菜 和久 相談役長谷川 晃 |
従業員数 | 160名 |
設立 | 平成13年2月 |
資本金 | 4千万円 |
主要株主 | セグエグループ株式会社(100%) |
取引銀行 | 三井住友銀行 |
事業内容 | 情報通信インフラサービス事業 (インフラ/ネットワーク/サーバの設計・構築・運用・保守・監視等) |
セグエグループ各社 |
セグエグループ株式会社 ジェイズ・コミュニケーション株式会社 ジェイズ・テクノロジー株式会社 ジェイズ・ソリューション株式会社 セグエセキュリティ株式会社 ISS Resolution Limited First One Systems Co., Ltd. |
資格 | 労働者派遣事業認可番号 派13-317544 プライバシーマーク登録番号 第21000588(07)号 |
法人番号 | 5070001008865 |
2001年 2月 | ソフト/ファーム/ハードの設計開発を事業内容とする弊社を設立 |
2001年 3月 | 東京事業所を開設 |
2005年 4月 | 特定労働者派遣事業を開始 |
2005年 9月 | 未経験者の積極雇用を開始 |
2005年11月 | 情報通信インフラサービス事業を開始 |
2006年 4月 | 東京事業所を現住所に移転し、東京本社として開設 |
2007年 4月 | 技術教育を社外委託から社内教育に移行 |
2007年 6月 | ネットワークエンジニアの正社員数100名を達成 |
2008年 9月 | CCNAの合格者数100名を達成 |
2009年 9月 | 資本金を1千万円から4千万円に増資 |
2012年 6月 | 新入社員教育にITILR Foundation取得を追加 |
2018年 4月 | PeopleCert社とパートナー契約を締結 |
2020年 4月 | LPI-Japan LinuCアカデミック認定校に認定 |
2024年 6月 | セグエグループ株式会社が当社株式を取得し、完全子会社化 |
■次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画
「次世代育成支援対策推進法」とは、次代の世代を担う子ども達が、健やかに生まれ育つ環境の整備を行うための法律です。
株式会社テクノクリエイションでは、社員の働き方を見直し、もっと子育てに関われるよう支援するため、次のように行動計画を策定しています。
■女性活躍推進法に基づく行動計画
「女性活躍推進法」とは、女性が職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するために制定されました。
株式会社テクノクリエイションでは、女性技術者を増やし、女性が働く環境を見直し、もっと活躍できる環境を整備するため、次のように行動計画を策定しています。
【東京事業所】
〒110-0005
東京都台東区上野3-1-2 秋葉原新高第一生命ビル6F
TEL:03-3834-2211 FAX:03-3834-2212
Mail info@technocreation.co.jp
URL http://www.technocreation.co.jp
ITILR は AXELOS Limited の登録商標であり、AXELOS Limited の許可のもとに使用されています。 すべての権利は留保されています。